NPO法人徳島PUSHネットワーク

MENU

心肺蘇生法の講習

2025.3.20 とくしまマラソン2025 心肺蘇生講習会

今年は企画したのが遅かったので15名の受講となりました。
とくしまマラソンに関わる皆さん、熱心に聞いてくださいました。講習が終わったあと、ランナーの受講者さんが、「とくしまマラソンに出る人が全員受けたらいい‼︎」と言ってくれたこと、嬉しく思います。
スポーツ中の心停止のリスクは安静時の17倍と言われています。
備えることのお手伝いができたら嬉しいです。

3月23日のとくしまマラソン、無事に終わりますように。

「すぐに だれもが はじめること」ができるように。
来年は、もっとたくさんの方に講習参加の機会を提供できるように頑張ります。

2025.2.23 徳島県ソフトボール協会様でのPUSHコースの様子です

2025/02/23 徳島県ソフトボール協会様よりご依頼いただき、PUSHコース‼︎ ソフトボールの審判さんの皆様でした。
みなさんバイタリティに溢れてらっしゃいました。
スポーツ中の心停止のリスクは安静時の17倍と言われています。
AEDの準備だけでなく、救護できる人を増やすことも大切です。
安心で安全なスポーツ環境を目指して、がんばります‼︎
徳島県ソフトボール協会の皆様、ありがとうございました🙏🏻

2025.2.5 第2回 医療法人善成会「遊」さんでPUSHコース!!

2025/02/05 医療法人善成会のサービス付き高齢者向け住宅の「遊」さんで、第2回目のPUSH講習でした。なんと‼︎ 入居者さんの89才の大先輩が受講したいと言ってくださって急遽、受講されました❤️私のPUSH講習では、最高齢の受講者さんです♪
「(胸骨圧迫の)速さは皆おなじ?」とか「(AEDのパットは)服の上に貼るん?」とか、的を得たご質問。頭が下がります。最後、ごきげんで手を振ってくださって、ありがとう〜〜〜と言ってくださいました。逆に、こちらこそありがとうございました🙏🏻と手を振って帰ってきました❤️❤️❤️
とっても嬉しい気持ちになりました。
スタッフの皆様も、真剣に取り組んでくださいました。
医療法人善成会の皆様、ありがとうございました

2025/1/28 医療法人善成会「遊」さんでPUSHコース!!

2025/01/28 医療法人善成会 サービス付き高齢者向け住宅「遊」さんからご依頼をいただき、スタッフさんにPUSHコース✨✨
初めはうまく胸骨圧迫できなかったスタッフさんも、最後にはバッチリ。あっぱくんの音がピッピッと揃ってました😊❤️
施設内のAEDの場所も、再確認することができました。
2月にも別のスタッフさんに、PUSHコースの予定です。
いざという時、救える命を救うことができるように、お力になれたら嬉しいです。

2025/1/19 石井町防災訓練に参加しました

2025/1/25 石井町防災訓練が開催されました。
9時に地震が発生し、町民の方々が5カ所の小学校に歩いて避難します。徳島PUSHネットワークは、避難場所の高川原小学校、浦庄小学校、高原小学校、藍畑小学校の4つの会場で体験ブースを担当させていただきました。胸骨圧迫とAEDの使い方の体験を、4カ所、同時に開催です。どうなることかと思いましたが、大成功。
小さなお子様からご高齢の大先輩まで、和やかに体験してもらうことができました。
ご参加いただいた町民の皆様、石井町役場の皆様、協力してくれた徳島PUSHネットワークのメンバーさん、ありがとうございました。

軟式野球コーチ1養成講習会でPUSHコース!!

2024/12/21 徳島県軟式野球連盟様より、ご依頼いただき、「軟式野球コーチ1養成講習会」でPUSHコースを開催させていただきました。
51名もの方が受講してくださって、皆さん真剣に取り組んでくださいました。そして、さすが、お上手でした。スポーツ中に心停止が起こるリスクは普段に比べ高いので、心肺蘇生を学ぶことは大切です。
「そばにいる人にしか、救えない命があります」
安心してスポーツできるように、徳島PUSHネットワークができることを頑張ろうと思います。
PUSHコースご希望の方は、こちらのホームページお問い合わせやInstagram、FBより、お申し込みくださいね☺️
徳島県軟式野球連盟の皆様、ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

徳島県軟式野球連盟 http://tsbb.jp/

医療法人善成会 善成病院さんでPUSHコース!!

2024/11/16 NPO法人 医療法人善成会 善成病院さんにご依頼をいただき、PUSHコースを開催させていただきました。善成副院長先生を筆頭に、看護師さん、介護士さん、そして医療事務職さんまでもご参加くださいました。善成病院の皆さん、胸骨圧迫、完璧でした!お見事です!
善成先生のお母様も熱心に聞いてくださって、私達もパワーをいただきました。善成先生、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
https://www.yoshinari-hospital.com/

ハートの日が「夏休みの自由研究」に!!

2024.8.10に開催したハートのPUSHコーに参加してくれたこどもたちが、夏休みの自由研究の題材に使ってくれました。どの子も、工夫して自分の言葉でうまくまとめてくれています。とても嬉しいご報告、ありがとうございました。こどもたち、保護者の皆様の許可をいただき、ご紹介します‼

2024.8.10 ハートの日 第16回「全国でPUSH!!」イベント開催しました。

8月10日は、ハートの日。みなさんご存知でしたか。このハートの日にちなみ、全国各地で胸骨圧迫とAEDの使い方を学ぶ「PUSHコース」が開催されています。
徳島でも、「こどもも大人もやってみよう!夏休み!心肺蘇生法体験!」を、おきのすインドアパークで開催しました~~!!!
こどもさんたち10名と、大人さんたち10名がご参加くださいました。こどもたちの胸骨圧迫の上達には、おとなもびっくりです。みんなの胸骨圧迫のフォーム、見てください。かっこいい!
本日、救命サポーターさん(もうみなさん救命の仲間です❤️)が20名誕生しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
「そばにいる人にしか、救えない命がある」
もしかしたら、あなたが、そばにいる人になるかもしれません。
いざというときのために、命を救う可能性を高めるために、胸骨圧迫とAEDの使い方を学んでみませんか。

2024.7.27 サッカーのコーチの皆様にPUSHコース

サッカーのコーチをしている方々から
心肺蘇生の講習のご依頼をいただきました。
なんと、NPO法人徳島PUSHネットワークとしての初めてのPUSHコースです。
熱中症のお話もさせていただきました。
スポーツ中は、心停止が起こる危険性も高くなります。
心停止の予防に加えて、いざという時に備えることも大切です。
コーチの皆さんの志が素晴らしいですね。
約1時間でわかりやすく心肺蘇生を学んでいただきました。
ありがとうございました。